理容科

ベーシック・テクニカルコース

学科

1・2年次

1・2年次

1・2年次

ベーシック・テクニカルコース

カットとシェービング技術を徹底的に学び、
高い理容スキルを習得

ミリ単位で正確さを求められるカットとシェービングは理容師ならではの技術。多くの時間を実習にあて、生涯プロを貫けるレベルにまで自らを高めていきます。またアイロン技術やブロースカット等の応用技術も学び、理容師として即活躍するためのベースを構築します。

理容科ベーシック・テクニカルコースでの学び

理容師として活躍するための基礎的な知識・技術はもちろん、
将来の可能性を広げる幅広い「美」を深く学べます。

基本科目

全員が共通で学ぶ
理容師としての
基礎的な知識・技術

ベーシック・テクニカルコース科目

デザイン性の高いヘアスタイルやレディースカット、
さらにシェービング(顔そり)の技術を身につける

理容科ベーシックコース・テクニカルコースの特色

POINT1

国家試験合格率100%
伝統校ならではの教育体制。

「技術」と「意識」の高いNANBIのベテラン講師陣の指導とオリジナル試験対策により、高い理容師国家試験合格率を誇ります。実技試験対策としては数多くの模擬試験を実施。筆記試験は要点を細かく学習。NANBIの講師が分かりやすく丁寧に、そして最後まで指導し、全員を合格まで導きます。

POINT2

理容師しかできない
シェービング技術に磨きをかける

理容師の特徴はシェービング(お顔剃り)技術です。メンズシェービングはもちろん、ネックシェービングやブライダルシェービングまでの幅広い技術を習得します。最近では女性理容師が活躍するヘッドスパ&エステサロンやレディースシェービングサロンも増え、理容師のニーズが高まっています。

1~2年次共通カリキュラム

カット

理容のカッティングは、国家試験の実技課題の一つ。技術者にとって重要な位置を占めるもの。基礎をしっかり学んだうえで、あらゆる要望に応えられる幅広いテクニックを身につけます。

フェイスシェービング

理容にしかないシェービング技術は、直接肌に触れ、繊細な心遣いが要求される技術です。レディースシェービングやブライダルシェービング等注目されています。

ドライヤーセット

ドライヤーとブラシを用い、さまざまなヘアデザインのセットを形づくるための、基礎技術と仕上げの応用テクニックを学びます。理容師としての必須の技術をしっかりと学びます。

バーバースタイル

フェードカットやクロップスタイルといった、男性らしいクラシックで洗練されたカットスタイルを、ウィッグを使ったり学生モデルを相手に施術をおこない、技術力を磨いていきます。

ネックシェービング

お客様が普段のお手入れでは手の届かない襟足のうぶ毛を処理します。シェービングをすることで、古くなった角質や余分な毛を取り除くでき、まとめ髪の時などにうなじを綺麗に見せます。

サロン実習・接客マナー

一般のお客様にサービスを提供し、経営管理も行う実践的なサロンワークを通じて、技術や接客マナー、コミュニケーション力を身につけ、また、マナー教育の専門家が基礎から丁寧に指導します。

ヘアカラー

カラーリング剤の種類や髪と頭皮に関する知識を学び、カラーリング剤での実習を繰り返します。またパーソナルカラー診断の技術も磨き、お客様に似合うカラーの提案力を身につけます。

ネイル

NANBIでは、日本ネイリスト検定試験センター、日本ネイリスト協会の定める資格取得が可能です。基礎技術から始まり、高度なアートを描きだす技術も習得し、技術レベルに応じた資格取得を目指します。

ブロー

思い描いたスタイリングをつくり上げるための確かな技術と、スピーディな手さばきが必要。カットとシャンプーを終えた髪を乾かし、仕上がりを決める技術です。

ヘッドスパ

頭皮のケアと心身のリフレッシュ効果が期待できるヘッドスパは癒しを提供できる技術。ヘッドスパの基本的な技術や知識を学び、カウンセリングによる頭皮チェックや血行促進のためのツボ押しも習得します。

アイロン技術

アイロンの持ち方やコームの使い方、加熱する温度の調節などのテクニックを始めとしたアイロンスタイルを習得し、併せてアイロンセットも学びます。

フェイシャルマッサージ

肌トラブルへの対処法やスキンケアも詳しく学び、幅広いお客様に対応できる知識と技術を習得。日本のエステティック協会の資格取得も目指せます。

レディースカット

今や理容サロンでもレディースカットが求められる時代。レディース&メンズのヘアデザインの考え方と技術の基礎から応用までをトータルに学び、幅広いスキルを持った一流の理容師を育成します。

ワインディング

パーマの施術には欠かせない技術です。沢山のロッドを決められた場所に巻くために、スピードと正確さが求められます。「技術は回数、努力は実る」を合言葉に沢山練習した人が上達します。/p>

国家試験対策

国家試験では衛生管理や関係法規といった学科試験も出題されます。国家試験に向けてこれまでの授業内容を振り返り、過去の試験問題から傾向と対策も探り、合格に向けてサポートします。