新型コロナウイルス感染症に対する取組みとお願い
皆様におかれましては新型コロナウイルスの影響により、落ち着かない日々をお過ごしのことと存じます。
全国に発令されていた緊急事態宣言が解除され、学校・企業の活動が再開されておりますが、現在各地で新型コロナウイルス感染症の陽性者が増え続けており、各個人が身近なものと捉え、より考えて行動しなければならない状況となってきております。
福岡南美容専門学校でも、下記のように更に感染予防対策に努め、生徒一人ひとりにきめ細かなサポートをしてまいります。
また、オープンキャンパスなど各種イベント等にご参加予定の皆様、下記の本校イベント等に参加される皆様へをご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
いつも本校のオープンキャンパス等イベントにご参加いただき、ありがとうございます。
皆様が安心して各イベントにご参加いただけますよう、新型コロナウイルス等感染拡大予防の趣旨をどうぞご理解いただき、下記の点につきましてご協力をお願いいたします。
-
イベントに参加される際には、手洗い、うがい、マスク着用など感染予防対策を各自でおとりください。
-
咳、くしゃみ、発熱など体調にご不安のある方は、無理をせず参加を控えてください。
-
当日はマスクを必ずご着用ください。また、受付にて検温・手指消毒を実施いたしますので、ご協力ください。
※参加者およびスタッフへの感染予防を考慮いたしまして、職員・本校学生は検温等を実施し体調を確認の上、マスクを着用してご案内をさせていただきます。また、こまめにドアノブ、トイレなどの消毒を実施しております。
生徒・教職員の感染予防対策(ナンビの取組)
生徒・教職員の感染予防対策
(ナンビの取組)
登校前
登校前自宅にて検温
体調不調を感じる生徒はクラス担任に電話連絡を入れる
検温
毎朝、生徒玄関にて検温
教職員、来校者の検温
消毒
登校時に消毒液にて消毒する
こまめな手洗いを行う
ドアノブ・トイレ・テーブル等の消毒
各階・教室・トイレ消毒担当を決める
換気
原則窓を開けてからの授業を行う
授業終了後の休憩時間は窓を開けて換気を行う
マスク
学校在校中は教職員・生徒ともにマスクを着用する
問診の徹底
HR時及び午後授業開始時に全クラス確認
風邪の症状(4日間以上続く者)
倦怠感(強いだるさ)
息苦しさ(呼吸困難)
高熱がある者
食事
対面ではなく、横並び・互い違いなど距離感を保つように座る
多人数での会食は避ける
会話
不要な大声は出さない
近距離での会話を避ける
★これまでのお知らせより★
-
新型コロナウイルス感染予防に関する対応について【2020年6月28日】
-
令和3年4月入学者対象・WEB出願学費支援につきまして【2020年6月27日】
-
本日より学校再開いたしました【2020年5月18日】
-
2020ヘアメイクアップショー中止のおしらせ【2020年4月27日】
-
動画授業はじめました【2020年4月23日】
-
新型コロナウイルス感染拡大防止取り組みについて【2020年4月2日】